パンガーに行こう♪ カオラックに泊まろう♪
(写真左)カオラックのトンプリン滝 (写真右)コッコイのビーチ
当社の日本人スタッフが、定期的にパンガー・カオラックに渡り、レポートをしてくれています。
プーケットから、車で1時間半、本土パンガー県に入ると、まったく違った風景が
広がります。ビーチリゾートでも、パンガー・カオラックのビーチは、自然のままの
美しいビーチが魅力です。また国立公園がたくさんある、とても癒される場所です。
パンガー・カオラック最新情報は、
「ピピ島へ行こう ピピ、クラビ、パンガーカオラック旅行情報ブログ」
また、最新情報は
カオラックで遊ぼう♪ 旅行情報ブログ
をごらんください。
●パンガー&カオラックってどんなところ? プーケット空港より北に90km程の距離にあるカオラックは大自然の広がるとても素敵な場所です。 海もビーチチェアーやパラソルなどは無くビーチへ出て見た景色は「ビーチ!」というよりも 「自然」という感覚が先にくるぐらい自然そのものを感じさせます。 プーケットにある多くのビーチとは全く違う印象を受けます。 カオラックのホテルなどのある、メインの通りは海と平行して走っています。 (メイン通りからビーチまでは約2−5キロぐらい) そのような地形の中にあるホテルはホテルの庭にビーチと海があるホテルや自然の中に 造られたヴィレッジのような佇みをしたプーケットではだせないようなロケーションのある ホテルが点在しています。 ●パンガー&カオラックの繁華街について その通り沿い、ナントンビーチエリア周辺は繁華街となっています。 ナントンビーチエリアには、カオラックセンターと呼ばれる繁華街があります。 メインの通りの両サイドにレストラン、バー、屋台コンビニ、洋服屋、お土産、 マッサージ屋、ダイビング、ツアーショップなどの多くのお店がナントンエリア周辺の 通りに連なります。パトンのようなにぎやかさとはちょっと違いますが、 そこそこ便利にカオラックライフを過ごせる町になっています。 ![]() ![]() ローシーズンは、閉まっているお店などもありました。この周辺から海へ繋がる道も ありその通りには浮き輪やビーチボールなどの海で遊ぶビーチグッズを売っている お店などもあり歩いていると近くに海があるんだなと思うようなちょっとワクワクした 雰囲気も味わえます。 ●パンガー&カオラックの見所 ![]() ![]() カオラックは2004年12月26日に起こったスマトラ島地震による津波がカオラックの ビーチ一帯を襲いタイ国内で最大の被災地となったそうです。 道の所々には津波の文字を目にすることが多く現在はその傷跡を感じるような様子も あまり窺えないぐらい街は当時に比べ復興しているのだと思います。 このナントンエリアの北側に1つその津波のすごさを物語るものがありました。 津波ミュージアムです。 そこは日本にあるような建物がありそこに資料や写真があるというようなものでは ありませんでした。広い空き地があり、そこに大きな船が泊まっていました。 入口には藁葺き屋根でできたちょっとした小屋に少しの写真や当時の記事や スマトラ沖地震で被害を受けた国や場所、被害者の数などを記したものなどがありました。 空き地に泊まった船を見た時に驚きました。 その場所はメインの通りより海側ではなく山側となります。 メインの通りから海までは結構な距離があります。 きっと沖の方にあった大きな船がこんな陸にまで 流されているという事実が津波の大きさ、恐怖を物語っ ていました。 ![]() パンガー県には、多くの国立公園が点在しています。メインの大通りから、 ちょっと道を入っただけでも、上の写真のような自然に出会うことができます。 この滝は、カオラックメルリンホテルの近くにある、トン プリンという名前の滝ですが、 この他にも、カオラックエリアには4つの滝があります。ぜひ一度は訪れてみてください。 ==================== ★カオラックで楽しむツアー カオラックでお勧めのツアーは、なんと言っても、ハイシーズンに運行する シミラン島、スリン島への、ダイビング・シュノーケリングツアーです。 スピードボートで約1時間で、秘境に行けるということで、人気のツアーに なっています。 また、カオラックエリアには、数箇所象乗り場があり、中にはサファリツアーを 催行しているところもあります。象のりのほか、バンブーラフティングが セットになっているものもあります。 また、お馴染みの、ジェームスボンド島へのクルーズや、カヌーツアー、ラフティング ツアー、ATVもあります。 一日ツアーでは、シュノーケリングやダイビングのツアーと並んで人気があるのが、 スラタニ県にある、カオソック国立公園への一日ツアー。こちらはパンガーよりも もっと大自然、大平原が広がる場所での、象トレッキングなどが楽しめます。 ここに行くと、人生観が変わってしまうかもしれません。静かな川での川くだりや 川沿いの素朴なロッジなど、別世界が待っています。カオソックまでは約60キロです。 カオラック発のツアーの詳細はこちら。 |
●カオラックのホテル
カオラックエリアにあるお勧めホテルです。
(金額は、当社でご予約の場合の、1泊一部屋あたり料金です)
◆◆ カオラックメルリンリゾート ◆◆ Kaolak Merlin Resort 詳細 ![]() ![]() ![]() プーケットにも3つあるメルリングループのホテルです。以前プーケットのメルリン ビーチリゾートにも宿泊したことがありましたが、ホテル内にあるキッズコーナーや ビーチサイドにマッサージサラがあったりと共通する雰囲気があるなと感じました。 また、オンザビーチにあるロケーションで、ホテル施設も整っている割りに、 リーズナブルで快適に宿泊できる点も共通点だと思いました。 今回は家族での宿泊でしたが、カオラックの中のホテルで、家族連れに得にお勧めなのが、 このカオラックメルリンと、ル・メリディアンの2軒だと思いました。 その2つの中でも、メルリンビーチのほうがプールの充実度で高得点だと思いました。 ホテルは、カオラックのビーチの中でも、一番南側の「カオラックビーチ」にあります。 このエリアは、プーケットやパンガーから行くと、一番手前になります。以前は何もない場所 でしたが、今回見たときには、ホテルの周りに、2軒のホテル(エメラルドリゾートとブリザ リゾート)と、コンビニ、ローカルレストラン、マッサージ屋さんがありました。大通りに出ると、 ローカルレストランが数件ありましたし、象乗り場もあります。 お店の集まっているカオラックセンターまでは、車で10分程度。ホテルからはお昼に一便、 シャトルバスが出ているそうです。 ホテルは丘の上にレセプションがあり、ビーチに向かって傾斜に建っているので、 海に近いデラックスのお部屋だとシービューのお部屋もあります。 プールは4箇所あり、こちらも段差にあるプールからは、海が良く見えます。 4箇所のプールの中でも、お子様連れだったら、スライダープールがなんといっても 楽しめると思いました。ロビー前のプールだけが、深さ1.2Mなので、 子連れでは利用ができません。 静かにすごしたければ、子供が来ないこちらのプールを利用すると良いですね。 ・スーペリア 39室 28SQM ![]() ![]() ![]() ・デラックス 39室 52SQM ![]() ![]() ![]() ・デラックスプールアクセス 21室 52SQM ![]() ![]() ![]() Khaolak Merlin Resort 7/7 Phetkasem RD Thaimuang Phang Nga 82210 |
◆◆ ル・メリディアンカオラック ◆◆ Le Meridien Khaolak 詳細 ![]() ![]() ![]() カオラックのビーチの北側の、パークウィーブビーチにあるメリディアン。この付近には、 お店などはありません。静寂の中にある、リゾートです。 オープンは2005年。ビルディングタイプとヴィラタイプに分かれています。 今回は、日本人のお客様に人気があるビルディングのお部屋を案内していただきました。 ビルディングでも、ロビーを背にして右手側が「スパウィング」左手側が「ファミリーウィング」と いう名前になっており、スパウィングにはお子様連れのお客様は宿泊できません。 お子様連れの方は、ファミリーウィングになります。 別々になっていたほうが、お互い気を使わなくて良いですね。 それぞれのウィングにプールがありますが、スパウィング側のプールは深さもあるので、 子供は利用できません。逆に、ファミリーウィング側には、子供用プール、スライダー などが充実しており、「ペンギンクラブ」というキッズクラブもそばにあります。 ホテル施設など、トータル的にみて、カオラックのホテルの中ではやはりこのメリディアン が今のところ、ナンバーワンではないかと思いました。カップルにも、ご家族にも、 ご満足いただけるリゾートホテルで、どなたにもお勧めできます。 【客室について】 ![]() ![]() ![]() ・デラックス(40SQM) デラックスの中にも2つタイプがあり、デラックスガーデンビューとデラックスプールビュー に分かれています。2つのお部屋タイプはまったく一緒ですが、景観だけが違います。 デラックスガーデンは一階にあり、デラックスプールは2?3階に位置しています。 一階のお部屋はプールに近い部屋もあるので、プールにすぐ行きたいという方は、 ガーデンのほうが良いかもしれません。 お部屋はツインのお部屋でしたが、シングルベッドが2つくっついたような形になっていまし た。窓際にちょっと大きめなデイベッドがありますので、小さいお子様はこちらで寝ることも できます。ベッドルームから、シャワールームはガラスで見えるようになっていますが、 すだれを下ろすと見えなくなります。 バスルームは、バスタブとシャワーが分かれています。シャワーはレインシャワータイプ。 バルコニーと、バルコニーには、テーブルとイスがあります。 その他のお部屋タイプは ・ジュニアスイート 80SQM 簡易キッチンのついた、1ベッドルームタイプ ・1ベッドルームスイート 108SQM ・2ベッドルームスイート 160SQM ・ヴィラ 80SQM ヴィラはビーチのそばにある、一戸建てタイプになります。ヴィラの中にも、ラグーンヴィラ、 プールヴィラ、オーシャンフロントヴィラに分かれています。他にもキッチンダイニングがつ いた、プジデンシャルヴィラなどがあります。 |
◆◆ ムクダラービーチリゾート ◆◆ Mukdara Beach Villa 詳細 ![]() ![]() ![]() カオラック一の繁華街に近い、バンニアンビーチにあるムクダラビーチヴィラ。 メイン通りからはちょっと奥に入りますが、ホテルのそばには、ラマダカオラックや、 ラフローラなどもありますし、ローカルレストランやお店も徒歩圏内にありました。 日中だったら、ぶらぶら歩いて大通りまで歩いたりもできそうです。 カオラックセンターまでは、5?10分程度です。 ロビー前にある象をあしらった噴水から、ロビーのカラフルな枕のようなクッション、 金色の蓮の花の絵画、牛舎や仏像のオブジェなど、タイアンティークを感じさせるものが ホテル内にたくさん溢れています。 やはりタイに来たら、こういうムードも味わいたいですね。 ホテルのオープンは、2005年。3階建てのビルディングタイプ と、ビーチの近くに建てられたヴィラタイプに分かれています。 ビルディングタイプは、デラックスロイヤルウィング、 グランドデラックスロイヤルウィングの2タイプ、 ヴィラは、デラックスガーデンヴィラ、デラックスジャグジーヴィラ、 ハネムーンスイートヴィラ、プレジデンシャルスイーとヴィラの 4タイプに分かれています。 【客室について】 ・デラックスロイヤルウィング(74室、45SQM) ・グランドデラックスロイヤルウィング(2室、90SQM) ・デラックスガーデンヴィラ(54室、70SQM) ・デラックスジャグジーヴィラ(13室、70SQM) ・ハネムーンヴィラ(6室、70SQM) ![]() ![]() ![]() Mukdara Beach Villa & Spa Resort 26/14 Moo7 Khukkak Takuapa Phang Nga 82190 |
ラ フローラ リゾート&スパ |
アンダブリリゾート |
カオラックパームビーチ |
カオラックオーキッドビーチ |
カオラックシービューリゾート |
カオラックリゾート |
カオラックパラダイスリゾート |
パームガリレアリゾート |
サウスシーグランド |
ザ・ホットスプリングビーチ |
アリンタリゾート&スパ |
お申し込みフォーム http://www.blueisland-phuket.com/frm_mail.php
メールでのお問い合わせ hkt@thailand-travelgateway.com
お電話、店頭でのお申し込みは下記営業時間内にお願いいたします。
=プーケットタウンオフィス=
営業時間:月ー金 09:00-18:00 土 09:00-15:00
電話 076ー254687、076ー255056
基本情報 | プーケット語 | 歳時記 | 観光名所 |
島内交通 | オプショナルツアー | レジャー | お勧めホテル |
レストラン | ショッピング | 長期滞在 | ゴルフ |
ダイビング | ナイトライフ | クーポン券 | 習い事 |
リンク集 | BBS | 地図 | グルメの細道 |
ピピ島情報 | スケジュール提案 |
2001ー Phuket Web Magazine All Right Reserved 無断転載禁止